事務局からのお知らせ

事務局への電話は、回線の都合上、呼び出してから約15秒程度しないと事務局の電話が鳴りません。
申し訳ありませんが、ゆとりをもっておかけください。

  

  〇事務局の担当と開局日  
   矢嶋事務局長 月 火 水 木    深澤事務局員 月   水   金
    ・お電話をいただく場合、8時30分~2時30分にいただけると助かります。留守番電話がありません。よろしくお願いします。

埼玉県中学校長会 令和7年度事業計画 【R7.3.24 up】

【全校長 様 あて 提出日が決まっています。 急ぎです。】
 年度当初会員名簿の作成をアップしました。3/24 
               → 会員用ページ→会員への周知事項
【新旧理事 様 あて  急ぎです。】
   全日中機関誌「中学校」送付先の報告依頼をアップしました。3/24
 →会員用ページ→会員への周知事項 ※締め切り4月4日
 !注意 締め切りをすぎると6年度の配布校に配布されます。

【関地区中「千葉大会」参加者 様 あて】
 参加申込書(フォーム)をアップしました。3/23
                      申込締め切り4/18(金) 
 →会員用ページ→関地区中


お知らせ・新着情報
  • 全国大会(香川大会)の人数割をアップしました。3/11
                         (会員用→全日中・全国大会)
  • 関東大会(千葉大会)の人数割を若干変更しました。
    ご了承ください。                               3/11(会員用→関東大会)
  • 3月4日(火)の資料を再掲載しました。→会議資料  (3/3)
  • 全日中からの「特報3」をアップしました。会員用ページのトップ
    この「特報3」に基づいて、県中の次年度研究テーマが決まります。変更がかなりあります。
    必ずお目通しください。 
  • 3月4日(火)本部役員会、常任理事、理事、部長会 文書アップしました。(会員用)
  • 令和6年度 研究紀要 No.56を掲載しました。(会員のトップ、訂正箇所があります。
    大変申し訳ありませんでした。)
  • 今年度60歳の顕彰予定者様 記念品を選んでください。(2月末まで)会員用→会員への周知
  • 埼玉遺族連合会から「平和の語り部事業」をご紹介いただきました。(このページの下
    「掲示板」)ご活用をお願いします。
  • 1/31 全体研究協議会、ありがとうございました。次年度は、R8.2.5(木)埼玉会館の
    予定です。
  • 修学旅行対策部第3回研究協議会をアップしました。(会員用ページ 会議等開催案内文書)
  • 本部役員選考委員会(2/12 正副会長、地区選出の選考委員 会員用ページ)
  • 「学校数調査」をアップしました。(会員用ページ 会員への周知事項の上)
  • 令和7年度関地区中 千葉大会の地区人数割りをアップしました。(会員用ページ 関地区)
  • 令和7年1月31日(金) 埼玉会館小ホール 全体研究協議会 開催案内をアップしました。
      会員用ページ
  • 令和6年1月16日 本部役員会、常任理事・理事・研究部長研究協議会開催案内をアップ
    しました。12/9up (会員用ページ)
  • 会員用ページアップしました。の部分です。(11/26会長からの資料、全体研究協議会関係)
  • 進路指導年末調査依頼(11/18up 会員用・進路指導)
  • 「新たな地域クラブ活動実証事業」タウンミーティングについてアップしました。
       (11/18 このページの下、
    掲示板)
  • 11月13日 資料に新たに会長からの資料が加わりました。(11/12up)
  • 11月13日 会議資料が出そろいました。お目通しください。
  • 本部・常任理事・理事会(11月13日web)開催案内をアップしました。(会員用)
  • 会員用ページをアップ、全体研究協議会の項目作成、進路指導の内容をアップしました。(10/30)
  • 古岡奨学会締め切りは10月31日までです。よろしくお願いします。
  • 岩手大会 文科省視学官講演資料をアップしました。(会員用:期間限定11/21まで)
  • 岩手大会 条件整備  学習指導 職員研修 報告 掲載済みです。
  • 全日中 岩手大会 無事、終了しました。ありがとうございました。
             記録の提出をメールでお願いします。進路指導報告:掲載済み(会員用ページ)
                              ありがとうございました。
  • 各理事 様あてに連絡があります。(R7県中予算について)(10/9)会員用ページ
                                    →本部・常任・理事
  • 県中調査部:11/28web会議開催案内をアップしました。(10/7)会員用ページ→専門部・調査部
  • 全日中 岩手大会の最終案内をアップしました。(10/3)「会員用ページ→全日中」
  • 進路指導資料(取扱注意)を掲載しました。(10/1)「会員用ページ→進路指導部」
  • 本部・常任・理事・部長 9/18 資料を掲載しました。(9/12)「会議資料」PWあり
  • 「あしなが奨学生募集」「小児がん経験者・がん遺児奨学金制度(アフラック)」をアップしま
    した。(9/9)→トップページ「掲示板」
  • 修学旅行対策部会(10/25)開催文書をアップしました。→「会員用ページ・専門部」
  • 月18日(水)の会議開催文書をアップしました。→「会員用ページ」
    ※資料は随時アップします。
  • 本日(8/28)午前中、常任理事・理事・部長様あてに「県中HPの取扱い」についてのメール
    を送信しました。ご確認ください。
  • 「学校とのfaxでのやり取りの慣行の見直しについて(依頼)」をアップしました。(8/21)
     →「会員用ページ」の「全日中」
  • 古岡奨学会奨学生の推薦についてアップしました。(8/7)「会員用ページ」の「全体への周知事項」
  • 岩手大会参加予定の皆様 → 連絡があります。「会員用ページ」の「全日中」の欄をご覧ください。
  • 生徒指導部の皆さん 夏季研修会資料をアップしました。(7/29) → 会員用ページ
  • 京都 漢字ミュージアム案内をアップしました。(7/25 11:45) → 下欄「掲示板」
  • 高校教育指導課の文書(今後の入試改善等)をアップしました。(7/24 11:35) 
      
    → 会員用ページ(研究部・進路指導)
  • 「専門高校のためのリーフレット」「県産業教育フェア」をアップしました。(7/24 11:28)
      
    →下欄「掲示板」
  • 全日中副会長研修会資料をアップしました。(7/22 11:50)→会員用ページ・全日中
  • 第4期埼玉県教育振興基本計画をアップしました。(7/22 10:13)→下欄の「掲示板」
  • 全日中→文科大臣の要望書をアップしました。(7/17 13:32)→会員用ページ
  • 調査部の皆さん会議資料をアップしました。(7/16 11:33)→会員用ページ
  • 生徒指導部の皆さん → 夏季研修会の文書をアップしました。(7/10 9:20)→会員用ページ
  • 会員用ページをアップしました。(6/20 11:30)
  • 調査部の皆さん調査部会議の文書をアップしました。(6/20 11:30)→会員用ページ
  • 6/25本部会、常任理事・理事会の資料をアップしました。(6/20 14:45) 会員用ページ

 

中学校長会 諸会議の開催について

※赤文字の「開催文書」は、会員用ページ」からダウンロードできます。
 「会員用ページ」は、パスワードが必要です。遠慮なく県中事務局に電話でお問い合わせください。

県中事務局までメールをください。(できるだけ代理出席者をたててください。)




掲示板(各種情報)

第4期埼玉県教育振興基本計画が策定されました。

★一般財団法人埼玉県遺族連合会「平和の語り部」事業

令和6年度「埼玉県新たな地域クラブ活動実証事業」に係る地域タウンミーティングの開催について

★ (金港堂出版) 令和7年度生徒手帳  

(中央労金埼玉本部) 埼玉県教育局財形募集取組 報告 チラシ

「専門高校のためのリーフレット」  「第34回埼玉県産業教育フェア」

教師を取り巻く環境整備について緊急的に取り組むべき施策(提言)

★3分類に基づく14の取組の実効性を確保するための各主体による「対応策の例」 1    

こども・若者の性被害防止のための緊急対策パッケージ(令和5年7月26日 内閣府・関係府省)

初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン

                                                                      (令和5年7月4日 文部科学省 初等中等教育局)  

漢字ミュージアムHP  パンフレット (京都への修学旅行の参考に)

「あしなが奨学金募集」 「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度のご案内」


R6年度 団体規模調書

コバトン


 

    二の金さん      県 旗          国 旗         会 旗