Ⅰ 新着情報

5月11日 修学旅行対策部第1回研究協議会(6月28日)案内をアップしました。

4月26日 4月25日 理事会の会議概要をアップしました。

4月25日 全日中 大分大会の案内をアップしました。 

4月21日 4月25日開催の県中第1回理事会の次第をアップしました。 次第案

3月20日 県中事務局:新局長着任 矢嶋充夫(ヤジマミツオ)元川越・富士見中

      小島前局長は、5月末日まで総会資料の作成、事務引継ぎ等で週3日勤務

3月10日 ワーク、ドリル、テストなど学校用教材の著作権に関する注意

              著作権保護委員会

3月9日 本日、15:00から県中監査会が県中事務局の部屋であります。

3月3日 3月2日開催の理事会の概要(報告)をアップします。 概要報告

3月2日 本日、13:00~本部会、14:30~理事会、どちらもほまれ会館で開催。

2月24日 3月2日開催の理事会の次第案をアップしました。  次第案

2月17日 本日、12時より 全国事務局長会議(東京)出席のため閉所します。

2月1日 次年度の県中全体研究協議会の日程:令和6年2月2日(金)に決定

1月30日 本日 10:00~ 1月31日の県中研修会のZoom接続テストを行います。

1月27日 本日 10:00~ 1月31日の県中研修会のZoom接続テストを行います。

1月24日 本日 1月31日の提案者、ZOOM接続テストを行いました。

1月19日 1月31日の県中全体研究協議会の資料を全会員に発送しました。

1月17日 本日提案者用接続テストを10:00~11:00実施。自由に接続、退出。

1月13日 1月12日開催の理事会の報告(概要)をアップしました。 概要報告

1月12日 本日14:30~ 理事会がWebで行われます。開局開始:14:00~

1月4日 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。         

事務局閉庁 12月28日~1月3日

12月26日 県中事務局閉庁のお知らせ:12月28日~1月3日  1月4日から開始

12月23日 県中全体研修会分科会:提案者、司会者、記録者宛て資料を送付。

12月15日 明日 16日午後 県中事務局員研修参加のため閉局します。

12月15日 1月12日の県中理事会 Web開催になりました。 開催文書変更済

12月8日 明日、9日午後、事務局員、関ブロ事務局会議参加のため閉局します。

11月17日 昨日の県中理事会の概要報告をアップしました。 概要

11月16日 本日の理事会で、1月31日の県中全体研究協議会をWEB開催で決定。

11月15日 明日、予定通り理事会を参集型で行います。14:30~ ほまれ会館

11月11日 11月16日の県中理事会の要項(次第)をアップしました。

11月7日 11月16日の理事会は、参集型で開催します。

11月2日 本日、古岡奨学生応募1件、受領しました。 計:53人

11月2日 本日、常任理事、理事様宛に、1月31日の全体研修会の開催の仕方

     についてのアンケート調査をFAXしました。  文書    

11月1日 本日、古岡奨学生応募6件受領しました。  計52人

10月31日 本日、古岡奨学生応募16件受領しました。 計46人

10月28日 本日、古岡奨学生応募5件受領しました。 計30人

10月28日 パナソニック教育財団より実践研究助成募集案内が届きました。

10月27日 本日、古岡奨学生応募4件受領しました。 計:25人

10月26日 本日、古岡奨学生応募4件受領しました。 計:21人

10月25日 本日、古岡奨学生応募2件受領しました。 計:17人

10月24日 明日、午後 県中事務局閉局します。弘済会補助金受領式参加の為

10月24日 本日、古岡奨学生応募1件受領しました。 計:15人

10月21日 本日、北海道大会 終了しました。来年度は大分(別府)大会です。

10月21日 本日、古岡奨学生応募2件受領しました。 計:14人

10月20日 本日から全日中「北海道大会」開催です。

10月19日 本日、古岡奨学生応募1件受領しました。 計:12人

10月18日 本日、古岡奨学生応募2件受領しました。 計:11人

10月1日 県中進路指導Q&A:平成4年度版をアップしました。  原則変更なし

9月30日 埼玉大会報告書をクロネコDM便で全参加者宛てお送りしました。

9月26日 9月22日の県中理事会の概要報告をアップしました。 概要報告

9月13日 9月22日の県中理事会の次第をアップします。 次第

9月13日 9月22日の県中理事会の追加資料をアップしました。 保健体育課資料

9月9日 9月22日の県中理事会(Web)の資料をクロネコDM便で発送しました。

9月6日 9月22日の本部役員、常任理事、理事研究協議会をWEBで行います。

9月5日 全日中発行「中学校教育に関する調査報告書」を各班理事様宛発送。

8月19日 本日13:00~14:45 事務局閉局します。 県教委との意見交換会

8月19日 埼玉大会分科会提案者宛て、報告原稿の校正依頼を発送しました。文書

8月17日 残暑見舞い申し上げます。事務局、夏季休業、明けました。

8月9日 8月18日開催の第2回埼玉大会実行委員会の次第をアップしました。

8月9日 8月10日~8月16日まで事務局夏休をとります。メール対応可能。

8月8日 8月18日開催(Web)の第2回埼玉大会実行委員会の資料を発送しました。

7月26日 第2回埼玉大会実行委員会 8月18日 参集型⇒WEB開催に変更

7月14日 パナソニック教育財団:「こころを育む活動」大募集 チラシ

7月13日 県互助会より:公務員賠償責任保険のご案内 9月9日締切 チラシ

7月8日 本日、お休み:事務局員関ブロ都県事務局長会議参加のため閉局(山梨)

7月7日 昨日、6日に行われました理事会の概要報告をアップしました。

7月6日 本日、本部会、理事会、中高連絡会のため、午後、事務局を閉じます。

7月6日 本日の理事会、予定通り埼玉会館で行います。

7月4日 7月6日の県中本部役員、常任理事、理事研究協議会の次第案をアップ

6月28日 北海道大会参加一覧をアップしました。   参加者一覧

6月17日 関地区中 第74回 研究協議会 埼玉大会 終了しました。 

6月14日 県中事務局「ほまれ会館」12:00~13:00停電です。 電話も不通

6月14日 全日中発行「研究校便覧34集」を発送しました。原則:班理事

6月10日 埼玉大会誌 差し替えページが発生しました。校正後☞P.5P.80

6月 3日 6月7日の埼玉大会実行委員会の次第をアップします。 次第案 

5月30日 退職公務員連盟新聞 4月号  5月号 をアップします。

5月25日 明日の総会、原則、各学校からの参加になります。

5月25日 埼玉大会誌、1都9県、発送を完了しました。

5月23日 北海道大会(Web)参加者宛て、大会案内をお送りします。 33人

5月20日 埼玉大会紀要の発送を開始しました。一都9県:778校。

5月13,16日 県中総会要項を各会員の学校に送付しました。

5月12日 埼玉大会 都県参加者一覧をアップしました。  参加者名簿 

5月 5日 埼玉大会 ZOOM接続テスト:日程と基本情報をアップしました。

4月27日 埼玉大会 ZOOM接続テスト予定表一覧をアップします。未完成版

4月26日 本日 埼玉大会 分科会ホスト局説明会を行いました。

4月22日 本日の県中理事会の会議の様子をアップしました。

4月22日 本日の県中理事会のまとめ報告をアップします。

4月20日 埼玉大会 市町村別参加費入金状況をアップしました。 入金状況

4月18日 4月22日の県中理事会の次第案をアップしました。

4月15日 新会員、転入新会員宛、基金拠出依頼、県中のあゆみ等送付しました。

4月13日 人事給与対策部の名簿をアップしました。給与実態調査報告先

4月 12日 本日、県中本部役員会がほまれ会館で行われました。14:00~16:10

4月 6日 小、中学校長会、女性校長会 揃って会長が県教委表敬訪問を行う。

4月 1日 4月1日 会員学校数:354校    1減:久喜・菖蒲南

3月18日 埼玉大会ご案内 訂正版をアップしました。 → 講演題の訂正

3月 4日 3月3日開催の県中理事会の概要報告をアップしました。

2月24日 教材等著作権保護委員会:複写複製禁止に関する指導依頼がありました。

2月22日 3月3日の県中理事会、Web開催となりました。資料、本日送付。

2月14日 明日、予定通り参集型で役員選考会議を行います。

2月 9日 本日、「訃報、及び慶弔金の納入」依頼を発出しました。 文書

2月 9日 本日の関地区中正副会長会議で埼玉大会をWebで行うとの正式決定

2月 3日 次年度の県中全体研究協議会 2月抽選惨敗 ☞ 1月31日に 

1月31日 2月2日の全体研修会、10:00~Zoom接続テスト:接続確認できたら退出

1月30日 埼玉大会分科会ホスト局設定完了研究部:道徳、生徒指導、経営課題

1月24日 2月2日の講演会 佐藤学先生の資料をアップしました。 講演資料

1月21,24日 2月2日の研修会資料等をDM便で発送しました。

1月14日 1月13日開催の県中理事会の概要報告をアップします。 概要報告

1月13日 本日の理事会資料をアップしました。 Ⅱ 近々の研修ご案内の項目

1月13日 本日の理事会の資料、届いていないとの連絡を受けています。

     次第を手元に参加ください。 

1月13日 本日の理事会の次第をアップします。  次第

1月11日 1月13日の県中理事会、WEBで行うことになりました。

1月7日 1月13日の県中理事会資料、参集・Web開催、どちらも可能にするため発送 

1月7日 本日、13:30~16:00 関地区中理事会開催のため電話不通になります。

1月5日 1月13日の理事会、参集型で予定しています。

1月4日 3月4日の県中会計監査会の開催文書をアップしました。

12月27日 本日、埼玉大会準備委員会予定通り開催します。14:00~、ほまれ会館

12月23日 12月27日埼玉大会準備委員会の次第をアップしました。 次第

12月10日 本日12:00~関地区中事務局長会議参加のため県中事務局閉局します。

12月 6日 県中に「東京スカイツリー校外学習のご案内」届きました。案内文

11月30日 14:40~ 事務局閉局します。 弘済会幹事会議参加のため

11月26日 14:40~ 事務局閉局します。 弘済会運営会議参加のため

11月17日 11月16日開催の理事会の概要報告をアップしました。

11月10日 11月16日の理事会(WEB)資料を送付しました。

11月 2日 11月16日 本部役員・常任理事・理事研究協議会 WEB開催案内

11月 2日 パナソニック実践研究助成募集の案内届きました。案内文

11月 1日 古岡奨学会奨学生募集、終了しました。  

10月27日 全日中「会報」班理事様宛、会員分を送付しました。

10月22日 本日、全日中「静岡大会」WEB 最終日です。

10月21日 本日、9:30~16:30 ZOOM静岡大会参加  電話午後中断

10月20日 本日、15:00~ 県中事務局 zoom静岡大会準備会 電話中断

10月15日 静岡大会の大会資料(事務局分)が届きました。

10月12日 北海道大会事務局より新たな参加割当てが届きました。75人→33人

10月8日 埼玉県退職公務員連盟 会報4号(10月1日)をアップします。

10月5日 11月16日の本部役員、常任理事、理事会 WEB開催になりました

10月5日 11月16日の古岡奨学会奨学生選考会議 WEB開催になりました。

10月1日 令和3年度版 進路指導Q&Aをアップしました。 常時データバンク保存

9月29日 アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度の案内が届きました。

9月28日 全日中静岡大会事務局より、微調整された大会日程の通知がありました。

9月27日 次年度県中諸会費の案内 市町村教育委員会宛文書をアップしました。

9月24日 9月22日 県中理事会の報告・協議概要をアップしました。

9月14日 全日中静岡大会事務局より、ZOOM接続確認通知が届きました。通知

9月14日 9月22日開催の県中理事会(WEB開催)の資料、発送しました。

9月 8日 9月22日の県中理事会、WEB開催になりました。

8月27日 10月の全日中「静岡大会」WEB開催になりました。

      宿泊ホテルのキャンセル方法、連絡がありましたらアップします。

8月17日 8月19日の埼玉大会準備委員会:中止します。

8月16日 8月18日の埼玉大会、提案者、司会者協議会:中止します。

8月10日 パナソニック教育財団:心を育む活動の募集 9月10日まで 募集案内

8月10日 租税教育セミナー(WEB)のご案内がありました。 通知文

8月10日 県中事務局:8月12日~8月16日 夏季休業で閉館します。

7月27日 古岡奨学会奨学生募集案内:各班理事様宛、本日送付しました。

7月26日 日本退職公務員連盟:退職公務員新聞(令和3年7月25日号)掲載

7月14日 私立中高協会:教員向け学校説明会の申込:今週末締め切り 案内

7月12日 修学旅行専用列車申し込み、及びアンケート提出 今週末締め切り 

7月 9日 県中事務局、関地区中事務局長会議の基地局になる。時間中:電話不通

7月 6日 私学中高協会主催:教員向け学校説明会 開催要項

7月 6日 全日中「静岡大会」の参加者一覧を掲載しました。参加者一覧

6月25日 本日の「本部役員、常任理事、理事研究協議会」の概要の掲載しました。

6月23日 関地区中定期総会資料(事業報告・決算報告、事業計画・予算)をアップ。

6月23日 全日中定期総会資料(会務報告・決算報告、行事計画・予算)をアップ。

6月22日 6月25日県中理事会の次第をアップしました。 次第

6月11日 本日、全日中新潟大会が開催されます。

6月 8日 明日の埼玉大会準備委員会の次第をアップしました。 次第

6月 1日 関地区中新潟大会  文科省行政説明資料  目次 本文 をアップ 

5月25日 県中定期総会要項、県中理事、市町村教委、関係各位に送付しました。

5月24日 5月26日の本部役員、教育研究部役員研究協議会の次第をアップします。

5月21日 全日中「静岡大会」予定通り開催します。 参集できない方はWEBで参加

5月20日 本日、午後、顕彰者宛て、桜小(43人分)発送します。

5月20日 本日、10:00より全日中Web総会が開催されます。

5月18日 顕彰者宛て、菖蒲大、桜大、18人の皆さんに発送しました。

5月12日 関地区中新潟web大会参加者一覧をアップしました。 参加者一覧

4月28日 令和3年度 県中本部役員、各種部会役員名簿をアップします。 名簿

4月23日 4月22日に行われました理事会の概要(報告)をアップしました。

4月21日 明日、理事会、予定通り開催します。お集まりください。

4月16日 4月22日の県中本部役員、常任理事、理事研修会の次第をアップ.

4月16日 全日中機関誌「中学校」送付先一覧をアップしました。 一覧表

4月 9日 5月26日の県中の定期総会を中止にし、代わって埼玉大会の準備として

      「本部役員、教育研究部役員研究協議会」を開催することになりました。

4月 9日 吉野県中会長、県教委表敬訪問に行きました。

4月 9日 本日、14:00から本部役員会を行いました。

3月30日 関地区中「新潟大会」6月10日(金)Web開催決定 大会概要

3月29日 「Webによる新潟大会の開催」 役員の皆さんにFAXしました。通知内容

3月26日 新潟大会事務局より、Web開催にするとの通知がありました。通知

3月25日 「令和3年度 指導の重点」アクセスリンクをアップ研修用資料サイト

3月12日 教材等著作権保護委員会の複写複製禁止に関する指導の依頼文書を掲載

3月11日 「埼玉県交通安全対策協議会」の「交対協だより第141号」を掲載

3月10日 奈良県:「奈良県の修学旅行誘致に関するご紹介」を掲載しました。

3月10日 埼玉大会:提案者、司会者へ「新潟大会の案内」を発送しました。

3月10日 全日中「会報、特報2,3号 班理事様宛 発送しました。

3月 8日 中止になった3月4日の理事会の資料を理事様宛に送付しました。

3月 5日 本日、15:00~ 県中監査会がありました。

3月 4日  本日、15:00~ 県中本部役員会がありました。

2月19日 本日14:00~ 全日中事務局長WEB会議参加のため、県中事務局閉鎖

2月17日 3月4日の理事会の中止連絡をFAXで行いました。 連絡文書

2月16日 令和3年度の県中本部役員の選考委員会が開催されました。

2月 4日 令和2年度県中研究紀要、班理事様宛発送しました。

2月 2日 県関修委を通じて奈良市から情報提供がありました。 文書

2月 1日 次年度の県中全体研究協議会の開催日は2月2日(水)になりました。

1月22日 本日 全日中 第3回理事会(WEB)がありました。清野会長参加

1月21日 埼玉大学 教育実践フォーラム2021の案内をアップしました。

1月19日 県退職公務員連盟会報第3号(2002.10.1)をアップしました。

1月14日 県中本部役員研究協議会を開催しました。

1月12日 県中専門部「修学旅行対策部」の開催文書をアップしました。

1月 8日 1月14日の理事会、2月4日の県中全体研究協議会は中止になりました。

1月 1日 新年 あけましておめでとうございます。

12月28日 県中事務局、明日29日から1月3日まで、冬期休業です。

12月25日 本日、14:00~ 埼玉大会2022準備委員会を開催します。

12月25日 県中事務局:冬期休業は12月29日~1月3日です。

12月24日 関修委より次年度の修学旅行にかかる新着情報がありました。

12月18日 12月25日埼玉大会準備委員会




Ⅰ 諸報告等について

 ★年度当初の諸報告について


 山梨大会、大分大会参加申し込み

大会名 申し込み期限文書 
①山梨大会(6月8,9日)      大会案内 参加申込用紙     
完了依頼文書 
②大分大会(10月26,27日)   大会案内 参加申込用紙 参加費7千円
                                                 
5月30日(火) 依頼文書 

※大分大会の参加申込は、記入した参加申込用紙原本を県中事務局にご提出いただくとともに、参加申込用紙データ(記入済み)をメールで県中にご送信ください。その時のファイル名を「oita(市町村/学校名)」【例:oita(urawa/kenchu)】としてください。 送信先アドレス= sai-chucho@luck.ocn.ne.jp     

Ⅱ 近々の研修会のご案内(2、3か月間先まで表示) 

             



  日 時(曜) 行 事 名  会 場  開催文書 
令和5年度計画↓    
5月24日(水)
13:00

全日中 第1回理事会 青少年総合センター
代々木 
開催文書 
5月25日(木)
5月26日(金) 
10:00  全日中定期総会・研修会 1日目
 9:30  全日中定期総会・研修会 2日目 
国立オリンピック記念
青少年総合センター
開催文書 
5月30日(火)
13:00
14:00
 
県中全体研修会・定期総会準備会
県中全体研修会・定期総会 
埼玉会館
埼玉会館 
開催文書
開催文書
6月8日(木)
10:00
12:30

関地区中「第1回理事会」
関地区中山梨大会第1日目 

甲府市古名屋ホテル
甲府市

開催文書
大会案内
6月9日(金)
9:00
 関地区中山梨大会2日目甲府市 大会案内
6月20日(火)
13:00

令和5年度七都県高校進学問題協議会  アルカディア市ヶ谷開催文書 
6月27日(火)
13:00
14:30
17:00

県中本部役員研究協議会
県中本部役員、常任理事、理事研究協議会
県中・県私立中高協会連絡協議会

ほまれ会館
ほまれ会館
プリムローズ有朋 

開催文書
開催文書
開催文書 
6月28日(水)
14:30
県中修学旅行対策部研究協議会 ブリランテ武蔵野 開催文書 









Ⅲ  掲示板(各種情報)            


県中令和5年度行事計画案(令和5年4月1日現在)

東京スカイツリー校外学習のご案内 (埼玉県中学校長会様) 案内文 from 東武タワースカイツリー株式会社


☆全日中大会予定5年:大分(別府)大会(10 /26,27) 6年岩手(盛岡)大会(10/17,18)

★関地区中大会予定5年:山梨大会(6月8,9) 6年 茨城大会(6月13,14)

コバトン


 

    二の金さん      県 旗          国 旗         会 旗